Home » 美容 » かかとのひび割れをケアする方法!原因や予防でおすすめは?

かかとのひび割れをケアする方法!原因や予防でおすすめは?

calendar

スポンサードリンク

冬は肌荒れしやすい季節です。そして、他人から見えない部分ですが、かかとのトラブルで悩んでいる人は多いと思います。

ガサガサになったり、パックリと割れたり、嫌ですよね。そこで、かかとにできたひび割れの治し方や肌荒れしない対策をまとめました。

スポンサードリンク

かかとのひび割れをケアする方法

一番のおすすめは、皮膚科にいって専門医と相談することです。特に、なかなか治らなかったり、ひどい状態の場合は、医師に診てもらった方が早く治ると思います。

自分で、ひび割れをケアするなら、保湿が重要です。

私は、風呂から出たらワセリンをかかとに塗っています。風呂上りは、皮膚から水分が蒸発しやすく、保湿しないと乾燥してしまうからです。

そして、靴下を履いてベトベトしないように保護しています。

靴下を履くメリットは他にもあって、床からの刺激を防いでくれるのです。裸足で歩くと、かかとの皮膚が厚く硬くなるため、ひび割れしやすくなります。

パックリと割れてしまった場合は、ワセリンを塗った上から絆創膏を貼って、くっつくのを待ちました。絆創膏で保護することで外からの刺激による痛みが減ります。

私は、何日か、ワセリンを塗って絆創膏を貼れば、治りました。

友人は、「コロスキン」という塗ると透明な膜を作る医薬品を使っているそうです。自分は知らないけど、色んな便利なものがありますね。

パックリと割れてしまう前、ヤバイと感じた段階で絆創膏やコロスキンなどを使って、ケアした方が早く、治ります。

あと、かゆみを伴う場合は、絶対にかかないことです。かくと痒みが広がりますし、皮膚を傷つけてしまいます。

かかとがひび割れする原因とは?

かかとがひび割れてしまうのは、皮膚の乾燥が主な原因です。

冬場は、空気が乾燥します。すると、角質層の水分も失われてしまうのです。

また、暖房の部屋にいると、皮膚が乾燥します。

また、冬は気温が低いので、皮脂や汗も減って、皮脂膜が不足して、皮膚が守られなくなるんです。

特に、かかとは皮脂腺がないので、他の部分よりも乾燥しやすく、肌荒れを起こす可能性が高まります。乾燥して、硬くなった皮膚は歩くことで体重がかかって、かかとがひび割れてしまうんです。

乾燥以外にも、水虫が原因でも、かかとはひび割れします。水虫の場合は、保湿だけではダメなので、皮膚科で診断してもらいましょう。


スポンサードリンク

かかとのひび割れ予防でおすすめは?

ひび割れの予防法も基本は保湿です。そして、他に2つのおすすめがあります。

ひとつは、かかとの角質をやわらかくすることです。厚く、硬くなった角質は乾燥すると、ひび割れが起こりやすくなります。

また、古い角質が厚いままだと、保湿クリームも浸透しにくいです。逆にやわらかい角質は、保湿クリームがなじむので、乾燥から皮膚を守ってくれます。

もうひとつは、血液の流れを良くすることです。女性の場合は、冷え性で悩んでいる人が多いため、血行が悪く、かかとが冷えています。

すると、皮膚の新陳代謝も悪くなるから、かかとの角質も厚く、硬くなりやすいです。

だから、血行を良くするために、お風呂で足首を回したり、座っているときに、かかとの上げ下げでふくらはぎを刺激してください。もちろん、適度な運動もおすすめです。

血液の流れが良くなれば、かかとの皮膚の生まれ変わるサイクル(ターンオーバー)が正常になります。皮膚が健康になれば、ひび割れも起こりにくくなるわけです。

最後に

かかとのひび割れは傷口が治る力(自然治癒力)に保湿を加えることで改善します。ただし、何日かしても治らなかったり、ひどくなった場合は、皮膚科にいって受診しましょう。

そのとき、あなたのケア方法を伝えれば、適切なアドバイスがもらえますよ。日ごろのケアで、ツルツルでスベスベのかかとを手に入れてくださいね。

スポンサードリンク