Home » 健康 » 熟睡する方法5選!眠りを浅くする寝る前に避けたいことは?

熟睡する方法5選!眠りを浅くする寝る前に避けたいことは?

calendar

reload

熟睡する方法5選!眠りを浅くする寝る前に避けたいことは?
スポンサードリンク

しっかり寝ているはずなのに、何となく疲れが取れないと感じていませんか?

だるいまではいかないけど、朝、起きたときにスッキリしない経験があります。もしかしたら、眠りが浅いのかと思って、熟睡できる方法をいろいろ調べてみました。

実際に取り入れてみて、効果があったことを紹介しますね。

スポンサードリンク

熟睡する方法5選!

調べてみると、眠りを深くする方法は、たくさんありました。中には、自分の生活に取り入れるのは難しかったり、ちょっと合わないなぁと思うものもあったんです。

私が熟睡できるようになったのは、次の5つでした。

生活のリズムを整える

規則正しい生活は、睡眠の質をアップするのには、とっても重要です。

だけど、仕事をしていると、帰宅する時間は、その日によって違います。生活のリズムを整えると良いことは、わかっているけど、実際には難しいよなと考えていました。

家に帰ってくる時間がまちまちなので、寝る時間を一定にすることはできないからです。

もう少し、詳しく調べてみると、起きる時間を一定にするだけでも、生活のリズムが整うことがわかりました

今までは、休日になると、いつもよりも遅くまで寝ていたんです。こういう生活をしていると、寝ている時間帯がバラバラになります。

適応する力が高い人は寝ている時間帯が日によって違っても大丈夫かもしれません。でも、私の場合は、ダメだったみたいです。

そこで、何時に寝ようが、起きる時間を一定にしました。

つまり、休日も平日と同じ時間に起きるように変えたんです。眠り足りないと感じたときは、30分ほど昼寝を取り入れました。

日光を浴びる

眠りに影響するホルモンに「メラトニン」があります。このメラトニンが正常に働くためには、昼間、太陽の光を浴びることが欠かせません。

朝、目覚めたときに、太陽の光を浴びることで、スッキリ起きられるのです。

ところが、休日は、いつもよりも遅く起きていたので、メラトニンが上手く働いていなかったのかもしれません。

生活のリズムを整えるために、平日と同じ時間に起きるようになったので、日光を浴びる時間が増えました。

適度な運動

仕事で疲れているのに、眠いが浅い人は、勘違いしている場合があります。

肉体労働ではなく、デスクワークの人は、体よりも脳が疲れているのです。脳の疲れは、睡眠で回復するのですが、眠りをさまたげることもあります。

だから、疲れたといって、体を動かさないでいると、熟睡できない原因になってしまうんです。

いっぽう、適度な運動は、精神的な疲れも癒してくれます。休日に寝だめしようと、家でゴロゴロしていると、心地よい肉体的な疲れがないため、眠りが浅くなるんです。

口呼吸から鼻呼吸に変える

いくら寝ても疲れが取れないと感じる人は、いびきが理由かもしれません。いびきをかく人は、昼間、眠たくなることもあります。

いびきの原因は、年を取ることや肥満などです。また、いびきをかく人は、口呼吸になっています。

私も友人から、いびきをかくと言われたことがあるので、口呼吸から鼻呼吸に変えてみました。

私が改善した方法はこちらです。
口呼吸を治す方法!睡眠時の対策と鼻呼吸にする効果とは?

熟睡について気にしない

眠りが浅いとか、睡眠時間とか、あまり深く考えないようにするのも大切です。

眠るときも、眠れないと考えれば考えるほど、目がさえてきます。これが一番、難しいかもしれませんが、できるだけ考えないようにすることが熟睡につながります。


スポンサードリンク

熟睡するため寝る前に避けたいこととは?

寝る前に、明るすぎる光を見ていると、安眠できません。

だから、睡眠の質を考えると、テレビやPC、スマホなどは、寝る1時間くらい前から見ないようにした方が良いでしょう。特にベッドの中でもスマホを見てしまう人は、気をつけないと寝つきが悪くなる可能性があります。

さらに、ベッドの近くにスマホを置いておくのも危険です。

寝ている間にメールが着たり、電話がなることで、スマホが光ると、その光が睡眠の質を下げます。ぐっすり寝ていたはずが、光で覚醒してしまう可能性が高いからです。

寝ている間は、スマホが光っても大丈夫な場所に保管しましょう。スマホを目覚ましがわりに使っている人は、注意してくださいね。

また、寝るときに、お腹いっぱいの状態も安眠できません。

満腹の状態だと、消化吸収のために胃腸が働くので、眠りが浅くなります。仕事で遅くなったときは、消化の良い食べ物を軽く食べるようにした方が良いです。

満腹になったほうが眠気がでていいと勘違いしてしまうかもしれませんが、睡眠の質は下がります。

最後に

今回、紹介した熟睡する方法は、何かひとつを選ぶのは難しいです。5つの方法を取り入れて、疲れが取れるようになったので、相乗効果だと思っています。

あなたにも効果があるかはわかりませんが、気になる方法をやってみてください。そして、熟睡できて、疲れが吹き飛ぶと良いですね。

スポンサードリンク