Home » 生活 » 部屋を涼しくする方法!扇風機やエアコンで効果的に冷やすには?

部屋を涼しくする方法!扇風機やエアコンで効果的に冷やすには?

calendar

スポンサードリンク

夏に会社から帰宅して、もわっとするような暑い部屋に入るのはイヤですよね。家族がいれば、室温を下げて快適になっているでしょうが、ひとり暮らしだと、とっても困ります。

そんな悩みに少しでも役立つ工夫をまとめました。建物の構造や部屋のタイプによって、条件は変わると思いますが、いろいろ試してみてくださいね。

スポンサードリンク

部屋を涼しくする方法!

いったん、室温が上がってしまうと、快適な温度まで下げるのは大変です。ですから、部屋が暑くならないようにする工夫を取り入れてください。

ベランダがあったり、部屋が1階の場合は、よしず(葦簾)を窓に立てかけるのが、おすすめです。窓の外で太陽の熱をさえぎっているから、部屋の中で熱がこもりにくくなります。

また、よしずと窓の間にできた空間のおかげで、外気よりも温度が下がります。その結果、窓を開けたときに、よしずが無い場合にくらべて、涼しい風が入ってくるのです。

さらに効果を上げるには、よしずに水をかけておきます。よしずは天然素材でできているから、適度に水分を吸って、その水が蒸発するときに熱を奪って、風がより涼しくなるんです。

ベランダが無い部屋は、窓の外側にすだれ(簾)をかけたいところですが、賃貸だと取り付けが難しいと思います。

そうなると、効果は下がりますが、窓の内側で熱を遮断するしかありません。カーテンレールがあれば、遮熱効果のあるレースやカーテンを取り付けましょう。

手軽に直射日光を遮断するなら、キャンプのときなどに使うアルミ蒸着レジャーシートを窓に立てかける方法です。車のフロントウインドウで似たような使い方をしているのを見かけたことがあると思います。

ただし、この方法は網入りガラスなど特殊なガラスには使わないでください。温度変化でガラスが割れることもあるからです。

風の通り道をつくる

太陽からの熱対策をしても、帰宅時には、部屋に熱がこもっています。外気よりも室温が高い場合、このままの状態でクーラーをつけても、なかなか涼しくなりません。

まずは、室内に風を通して、熱気を外に出しましょう

風上の窓と対角にあたる窓を両方とも開けます。このとき、風上の窓は10センチほどあけ、風下の窓は全開にすると効果的です。

窓がひとつしかない場合など、扇風機を使って、強制的に熱気を外に出す方法もあります。

また、押入れやクローゼットなどの収納スペースにこもっている熱気も出すと、さらに良いですね。

室内の熱気を出してから、扇風機やエアコンを使います。

部屋を涼しくする扇風機の活用法

扇風機は風を送るだけなので、室温を下げることはできません。だから、他の冷却できるモノと一緒に使う方法を紹介します。

私がやっているのは、水をいれたペットボトルを凍らせて、扇風機の前におく方法です。冷えたペットボトルの冷気が扇風機の風にのって、涼しく感じます。

ペットボトルの氷がとけるときに、周りの熱を奪ってくれるのです。

扇風機の後ろ側に凍らせた保冷剤をタオルなどでしばっても、同じような効果が期待できます。

また、霧吹き(100円ショップで売ってます)で体に水を吹きかけた状態で、扇風機にあたると、涼しく感じます。体についた水滴が扇風機の風で蒸発するときに、体温を奪ってくれるのです。

これは、気化熱といって、液体が蒸発するときに周りの熱を吸収する原理の応用です。


スポンサードリンク

エアコンで部屋を涼しくする効果的な使い方

部屋が暑くてガマンできなくなってからエアコンをつけると、涼しくなるまでに時間も電気代もかかります。今日は暑くなりそうだと思ったら、室温が上がる前からスイッチを入れておいた方が良いです。

エアコンの製造年にもよりますが、新しいタイプは、朝からつけておいた方が暑くなってからつけるよりも電気代がかからないとも言われています。会社から帰ってからスイッチを入れても、涼しくならない場合は、試してみるとよいでしょう。

また、エアコンだけで使うよりも扇風機を一緒に使ったほうが設定温度を下げずに、涼しくなります。扇風機の方がエアコンよりも電気代がかかりませんから、空気を循環させるのに、効率的です。

サーキュレーターは扇風機よりも風力が強く、空気を循環させる点では、効果があります。ただし、音がうるさいので、私は扇風機派ですね。

意外と忘れがちなのが、エアコンのフィルターそうじです。フィルターがほこりなどで汚れていると、エアコン本来の性能が発揮できません。

定期的に、フィルターの汚れをチェックし、掃除してくださいね。

最後に

部屋に熱気がこもっていると室温を下げるのは大変です。太陽の熱を遮断して、こもった熱を外に出してから、対策をとることをおすすめします。

毎年のように猛暑日が増えているので、熱中症予防のためにも、部屋を涼しくして体調管理に気をつけてくださいね。

スポンサードリンク